てぃーだブログ › ワークラボ☆ジャパン › 日々のいろいろ › ライフのスケジューリング

2015年03月11日

ライフのスケジューリング

ライフのスケジューリング

皆様こんにちは!
ワークラボ☆ジャパンの比嘉華奈江です!


普段、企業のコンサルティングを担当させて頂くと、「スケジューリング」が課題だとおっしゃる方が多いのですが、
皆様はいかがですか?!

仕事のスケジューリングと同じくらい大事なのが「ライフのスケジューリング」です!

皆さんは、どんな風に、計画を立てていますか?!

我が家は、まず
夫婦間で、年間スケジュールを年始に共有し、おおまかな流れと、「我が家のイベントスケジュール」を立てます。

例えば、2015年だと
2月と6月に夫の長期出張があるかもしれないから、
私の実家の母に沖縄に来て貰う予定を立てたり(2月は、来てもらいました)

ゴールデンウィークの家族旅行計画は既に立てていたり。
飛行機の予約や宿の予約、その他完了しています!!
さらに
10月、私の長期休暇のスケジュールを、夫の仕事の都合と合わせて、確保しています。

そして、月間の家族スケジュールは
毎朝必ず見る洗面所の壁にカレンダーを掲げ、各自書き込み式で共有しています。

娘の卒園式とか
息子のお遊戯会とか
私の朝早い仕事の日とか
夕方お迎え行けそうにない日とか
書き込む事によって
それを元にコミュニケーション取っています。

月間・週間のスケジュールを
イメージし、
夫婦でどうにもならない日は
予め、夫の実家にお願いしたりしています。


家族誰もが
「余裕を持って、イメージ出来る」事が
大事なのではないでしょうか。

「一体今日は何時になるのかわからない」
とか
「そんな、急にお迎えお願いされたって」
という事が
出来るだけないようにしたいなあと
心がけています。

スケジューリングのコツは
職場も家庭も
実は、全く一緒なのです!



大事な人生時間

与えられた命
与えられた時間に
感謝して。。。








同じカテゴリー(日々のいろいろ)の記事
実りの秋に、、
実りの秋に、、(2015-09-09 23:00)

学会デビュー
学会デビュー(2015-05-28 12:18)

身近な多様性
身近な多様性(2015-04-20 01:27)

「共感!」の時代。
「共感!」の時代。(2015-03-17 14:14)


Posted by ワークラボ☆ジャパン at 22:29│Comments(0)日々のいろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。