てぃーだブログ › ワークラボ☆ジャパン › 日々のいろいろ › 学会デビュー

2015年05月28日

学会デビュー

こんにちは。吉村友見です。

 5月16日、17日に西日本社会学会の第37回大会が山口県立大学でありました。
私も沖縄から参加し、研究について報告もさせていただきました。これが、私の学会デビューでした。どきどき。

 「ドイツのワーク・ライフ・バランス ―電気技師の働き方を通して―」というタイトルで5月17日に報告させていただきました。
報告前日は、慣れない学会参加でかなり疲労していたにも関わらず、なかなか眠れず。

 報告は、昨夏にドイツで電気技師マイスターの方々にインタビューを行ったものを用いました。質疑応答では、数名の先生方からご質問も頂戴しただけではなく、報告終了後も何名かの先生方からお声をかけていただき、大変有り難く思いました。想像以上にすごーく緊張したし、報告の準備も大変でしたが、がんばって報告してよかったと思いました。

 発表後のお昼休み、急いでお弁当を食べ、瑠璃光寺へ行ってきました。自然の中に佇む五重塔がとても美しかったです。報告の重圧からも解放され、瑠璃光寺を散策し、幸せな瞬間でした。連れて行ってくださった指導教授の先生に感謝です。

 さて、無事に報告は終わりましたが、まだまだ勉強不足です。できるだけ時間を作り、体力をつけ、研究に勤しみたいと思います。
学会デビュー






同じカテゴリー(日々のいろいろ)の記事
実りの秋に、、
実りの秋に、、(2015-09-09 23:00)

身近な多様性
身近な多様性(2015-04-20 01:27)

「共感!」の時代。
「共感!」の時代。(2015-03-17 14:14)


Posted by ワークラボ☆ジャパン at 12:18│Comments(0)日々のいろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。